仕事が暇な自分がみじめに思える時、考えるべき事【心の対処法】

こんにちは。ひま子です。

  

これまでに3社ほど仕事が暇な会社を経験し
現在も暇な会社で働いています。

   

「仕事が暇」というのは一見ラッキーな状況とも思えますが
それが毎日だと結構精神的にやられます、、、(白目)

   

何もしていない自分がみじめに思えたり、
仕事が暇で何もやることがないと余計なことを考えしまいます。

    

ひま子も初めて暇な会社に勤めたとき
ほんと毎日が苦痛で、
何も生産性のない日々を過ごしている自分が
みじめで仕方ありませんでした。

     

そんな過去の自分と同じように、
仕事が暇でみじめな思いをしているひとへ
自分がみじめに思えるとき、考えるべきこと、
心の対処法を伝授します。

目次

仕事が暇な自分がみじめに思える時、考えるべきこと

事実と感情を切り離す

事実と感情を切り離すようにしましょう。

    

仕事が暇というのは事実です。
自分がみじめというのは事実ではないです。

     

“自分がみじめ”というのは
個人の感情であって、

    

“仕事が暇こと”が“自分はみじめ”
という事実にはならないのです。

    

自分がみじめと感じているのは、
自分がかってにそう思っているだけで
別に事実ではないです。

仕事が暇なのは自分のせいではない

そもそも仕事が暇なのは自分のせいではないです。

    

会社であなたに振られた業務を
きちんとこなしているなら問題ないのです。

     

自分の要領がよく、
仕事が早く終わっているのなら
それは自分が優秀な証拠。

    

みじめに思う必要なんて一ミリもないです。

     

逆に尊敬されたいぐらい←という強気な気持ちでいましょう。

自分は本当にみじめな存在なのか?自問自答する

そもそも“みじめ”とは、
【とてもまともに見られないほど、恵まれない、ひどいさま。】
という意味です。

    

自分は本当にみじめですが?

     

仕事がなくて、暇で辛いけど
きちんと会社に出勤しているのに、
みじめなわけないです。

    

暇も仕事の業務です。
それをきっちりこなしているだけです。

    

きちんと仕事をしているのに、みじめなわけないです。

  

さらに言えば、仕事が暇な状況は
見方を変えればラッキーともいえます。

 

暇なのにお給料がでるなんて、
恵まれています。

  

自分は本当にみじめな存在なのか?
丁寧に自問自答してみてください。

仕事が暇な自分がみじめに思える時、考えるべきことまとめ

  • 事実と感情を切り離す
  • 仕事が暇なのは自分のせいではない
  • 自分は本当にみじめな存在なのか?自問自答する

    

以上、仕事が暇すぎて自分がみじめに思えるときの対処法を紹介しました。

  

結論、

仕事が暇はみじめではないです。

以上。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次