
こんにちは。ひま子です。
仕事が暇な会社に勤め、
育休を経て仕事復帰した会社も
これまた暇な会社でした。
そんな仕事が暇すぎる会社を謳歌(?)しているひま子が
暇すぎた今すぐ帰りたい気持ちを、
どう実現できるのかひまなので、
過去の自分の経験も含め考えてみました
仕事が暇すぎて今すぐ帰りたい!どうしたら帰れるか考えてみた


体調不良ということで早退させてもらう
体調不良と言われたら、
上司もさすがに帰らせてくれるはず。
ただ、体調不良で早退は、
本当に自分が体調不良にならなければ発動することができない。
暇だから今すぐ帰りたい!と思ったときに、
都合よく体調不良になれるわけではないのが難しいところ。
仮病を使って体調不良を演じて早退することも可能ではあるが、
場合によっては後悔することもある。
嘘をついて上司を心配させ早退までしてしまった、、、
と自己嫌悪になってしまう可能性もある。
(人によっては)
(ひま子は以外と真面目なのでこのタイプ←)
別に仕事が暇なので早退しようが
会社に何の支障もでないであろうが、
やはり嘘をつくというのは、
なんだか気が乗らないものです。
体調不良で早退は、
図太い神経の持ち主であれば、
帰れる方法の1つになるかもしれません。
上司に直談判する
「仕事が暇すぎてすることがないから帰っていいですか?」
なんて上司に言えるひといますか?
ひま子はよういいません、、、。
そんなことで帰らせてくれる理解ある上司もそうそういませんしね、、、。
なので、上司に直談判して帰るというのは難しいでしょう。
リサーチしてきます、展示会行ってきますと言って外出し直帰する(職種による)
これは職種によると思うのですが、
ひま子は1社目の会社でこの方法を使って、
早めに家に帰ったことがあります。
ちなみに、ちゃんとリサーチはしましたよ。←
さっさとリサーチを終わらせて、
さっさと帰っただけのことです。
あとはこれも職種によりますが、
展示会とかも早く帰る手段に使えます。
ひま子は現在の会社でこれをよく利用し、
上司と早め直帰しています。
暇な会社の上司も、暇なんですよ。


とはいえ、ちゃんと目的があって展示会に足を運び、
結果早く終わったので直帰しただけのこと。
仕事はちゃんとしてます!←
ただ、展示会も自分が暇なときに
必ずあるものでもないですし、
そんな何回も行くものでもありません。
そう思うと、「仕事が暇だから帰りたい!」という衝動で
帰られる方法ではないのかもしれません。
半休を使う
自分の有休を利用し、早めに帰るのも手です。
「午後、とくにすることないので半休つかって帰らしてもらってもいいですか?」
といえば、結構帰りやすくないですか?
有休を犠牲にしなくてはいけないのは、一得一失ではあるけど、
早く帰ることができるもっともな正攻法ではないでしょうか。
ただ、これを許してくれる上司、
素直に受け入れてくれる上司が入れ歯の話ですが、、、
会社によっては前もって申請を出さなければいけなかったりするので、
思い立ったが吉日で「暇だから半休で帰りますー!」と
できる人は少ないような気もします。
昼休みを返上して早上がりする
お昼休みを返上し、
その分早上がりするのはどうだろう。
休憩せずにずっと仕事する、、、
いや、暇なのにぶっ続けで
8時間過ごさなければいけないのは変わらない!!!
それに調べたところ、
労働基準法で8時間勤務をする際、
1時間休憩を取らせなければならないらしい。
ということで、お昼休憩を返上して1時間早く帰るのは無理ゲーです。
結果、仕事が暇すぎるから帰るのなかなか難しい


一番の正攻法は、半休を使って帰ることかな、と思います。
一番潔いですし、上司が理解ある人だあればこの方法で帰れると思います。
とはいえ、やはりいきなり有休を使って帰ることをするのも、
また勇気がいったりしますよね、、、。
仕事が暇だから帰りたい!
という欲望を満たすことは
なかなか難しいな、と感じます。
この帰りたい気持ちはどうすればいいのか


とはいえ、暇だから帰りたい!!
というこの気持ちの行き場はいずこへ!?!?
という解は以下です。
‐耐える
‐割り切る
‐会社を変える(転職)
もはや耐えるしかない。
そして仕事が暇なのも仕事と割り切って過ごすしかない。
最終は会社を変える、
転職することも考えておいた方がいいでしょう。
もしかしたら会社の形態が変わって、
仕事が増える可能性もあります。
だけど、このままずっと暇という可能性もあります。
不確かな将来にかけて無駄な時間を過ごすぐらいなら
転職をする方に舵をとり、今からリサーチしておくことを
ひま子はおすすめします。
今すぐ会社を変えるのではなく、
どんな転職先があるのか、
自分はどんな仕事がしたいのかなどを
考えるだけでもしておくと、いざ転職するとなったときに
スムーズに行動に移すことができます。


まとめ
「仕事か暇で帰りたい!」と思ったときに帰れる方法は、
いきなり今日半休使います!ができる会社であれば
半休が使って帰るのが一番の正攻法。
それ以外は難しいというところに帰結。
なので、帰りたいと思ったら
それも仕事と思って耐えしのぐのが
仕事が暇な会社に勤めているがゆえの試練。
耐えしのげない、もう無理!と感じる場合は
転職を視野に、さっさと活動しましょう。
コメント