仕事が暇すぎるワーママが会社でしている最近の暇つぶし

ひま子

こんにちは、ひま子です。

   

私はこれまで3社ほど仕事が暇な会社に勤め
出産、育休を経て、仕事復帰した会社も
仕事が暇な会社でした。

    

暇な職場は懲り懲りだ!
と独身時代は思っていたのですが
結婚し、子供ができるとまた、考えが変わるものです。

    

現状は、暇な会社が楽だな、と感じています。
(逆に、仕事が終わって帰宅したあとが一番忙しい、、)

   

とはいえ、子供がもう少し落ち着いてくると、また
暇な会社は懲り懲りだ!と感じることでしょう。

    

なぜなら、今現在、少し感じ始めているからです。←

    

ということで、ここ最近ひま子が会社でしている
暇つぶしをご紹介していきます。

    

誰が興味あんねん、ということは重々承知ですが、
仕事が暇なワーママさんに
何か暇つぶしのヒントになればと思います。(いるかな、、、??)

目次

仕事が暇すぎるワーママが会社でしている暇つぶし&おすすめサイト

仕事が暇なワーママの私が、
現在している暇つぶしは以下になります。

物件探し

最近、物件探しに熱心なひま子です。

    

というのも、これから子供も大きくなっていくことを考えると
今住んでいる家では手狭になってくるので、
少し広い家に引っ越しを考えているのです。

    

なので暇な時間を利用し、
物件サイトで情報収集に勤しんでいます。

物件探しにおすすめなサイト

全国のおしゃれな物件が紹介されているサイト
暇つぶしに見てるだけでも楽しい。

   

おしゃれな物件からふつうの物件まで
幅広く紹介されているサイト。

おしゃれなリノベルームに住んでいる人の
コラム記事なども面白いし、
読んでいて参考になる。

   

関西のおしゃれ物件サイトが紹介されている、不動産のサイト。

おもしろおかしく部屋の紹介記事が書かれたりしていて、
さすが関西の物件サイトだな、と感心する。

   

全国の賃貸・中古マンション、
駅のレビューが見れるサイト。
(会員登録が必要ですが)

実際にそのマンションや
駅に住んでいた人が
書いているレビューはかなり参考になる。

ひま子もしれっと、
過去に住んでいたマンションや駅のレビュー書いてます

noteを読む

noteはいろんな人のブログ(記事)が読めるので、暇つぶしに最適。

    

仕事中に堂々と本が読めない人には、
結構おすすめな暇つぶしサイトです。

   

または、自分がnoteを書く側になるのも○。

   

文章を書くのって意外と難しいので、
いろんな人のnoteを読みつつ、
自分もnoteを書くことで
ライティング力のアップにもつながるので
書いてみるのもおすすめです。

週末のイベント調査

子供ができると、週末に何するか問題が発生するので、
事前に何か子供と楽しめるイベントがないかチェック。

    

週末への楽しみで仕事頑張れるってあるよね。

  

よくチェックしているのは
エルマガジンというメディアサイト。
(関西在住の人向け)
(関西在住の方はぜひチェエクしてみてください。)

月ごとのTODO

仕事に家事に育児にとタスクがあると、
自分のことが後回しになりがち。

   

なので私はGoogleKeepを使って
月ごとのタスクを箇条書きしています。

    

タスクは
・マストなもの
・自分がしたいこと、
・マストじゃないけどした方がいいかも、

という3カテゴリに分けて、
マストから消化していきます。

     

これしていると、
目に見えて自分のしたいこと、
実行できていることがわかるので、
達成感が感じられやすい。

      

あと、しようと思っていたことを
忘れなくてすむので物事が進みやすいです。

    

(ちなみに仕事でも活用しているやり方)

現状の悩みを整理

脳内でしか処理していない悩みや、
思っていること、
解決したいこと、
モヤモヤした感情をメモ帳に書き出します。

    

書くことで悩みや問題が可視化され、
ふとした瞬間に、解決方法や
新たな視点が思い浮かんできたりするので、
悩み事がある人にはおすすめです。

  

書く瞑想(ジャーナリング)が流行っているのも
納得できるなーと感じる。

買い物のリストアップ→夕飯考える

もはや仕事が終わった後が一番忙しいので←
夕飯の準備のイメトレしてます。

    

冷蔵庫に今何がって、
買い物では何を買うか、
ご飯は何を作るかを決めておきます。

     

暇な時間でレシピ検索して
作りたいもの探したり、
帰って要領よくご飯ができるよう
作るまでをイメトレしてますw

    

買い物のリストアップだけでもしておくと、
スムーズに買い物できるから
忙しいワーママさんにはおすすめです。

    

(ひま子は5分で買い物を済ませること目標にしてる)

  

まとめ

  • 物件探し
  • noteを読む
  • 週末のイベント調査
  • 月ごとのTODO
  • 現状の悩みを整理
  • 買い物のリストアップ→夕飯考える

    

以上、仕事が暇なワーママの暇つぶし方法を紹介しました。
誰の役に立つかわからないですが、
この記事が誰かの暇つぶしになれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次