こんにちは、ひま子です。
仕事が暇すぎると、不安になりますよね、
その気持ちよくわかります。
私も過去、暇すぎる会社に長く勤め
日々不安な気持ちと戦っていました。
その時に気付いたことは
自分から動かないと状況は変わらないということ。
ということで、この記事では、
不安に感じたらすべきことを
3つ紹介します。
不安な気持ちを感じたらすべきこと3つ
・感情の棚卸
「このままでいいの?」と思った感情にたいして
自分が何を求めているのか、
何に不安を持っているのか
感情の棚卸をする必要があります。
漠然と「このままでいいのかな~」と思っていても
何の解決にもなりませんし、
それがずっと続くだけです。
何事も原因があってこそ、
それに対処する方法を見つけることができます。
ぜひ、自分の不安の根源となる理由、
それによってどうしたらいいのか
どうしたいと思っているのか、
一度考えてみてください。
・転職活動
「このままでいいのか?」と感じるなら
現状を変える行動をしましょう。
転職まで決め切らなくとも、転職活動をすることで
自分の視野が広がることもあります。
求人サイトを見たり、転職エージェントを利用して
プロからアドバイスを貰ったりするのもいいです。
第三者からの視点で自分の経歴や得手不得手を見てもらうことで、
自分では気付かなかった自分の得意分野が見つかることもあります。
一人で考えてもなかなか答えが出ない人にはおすすめです。
副業をはじめる。自分で稼ぐことをする
悩むということは、言い方を変えると
「暇だから悩む」ということ。
なので「このままでいいのか?」と悩む時間があるのなら、
その時間を利用して、副業を今すぐ始めましょう。
自分で稼ぐ術を身に着けることで、
会社に依存しなくてよくなり、
良い意味で、暇な会社でも気楽に過ごすことができます。
副業と言っても何をしたらいいかわからない、
という人はブログやnoteを始めるのをおすすめします。
ひま子自身も過去、仕事が暇なのを利用して
ブログを始め、収益を得ることができました。
ブログを始めたことによって、
自然とネットの知識がつき、
未経験で会社のHPも作成することができたり、
仕事の幅もぐっと広がりました。
わからないなりに行動したことによって
いつの間にかスキルが付き、
収入を上げることもできました。
noteを利用して自分の経験を売る
ブログは少しハードル高いと言う方は
noteを利用して稼いでみるものいいかもしれません。
ブログと違って、サイトを立ち上げる必要がないので
ネタさえあれば、すぐ書いて販売することができるので
おすすめです。
興味ある方はぜひこれを読んで挑戦してみて下さい。
まとめ
「このままでいいの?」暇すぎる仕事に不安を感じたらすべきこと
- 感情の棚卸
- 転職活動
- 副業を始める
以上、何か参考になれば幸いです。
コメント