仕事が暇すぎて副業を始めた私の体験談(稼いだ方法と金額)

こんにちは。
仕事が暇すぎるOLこと、ひま子です。

 

私は過去、仕事が暇すぎる会社に
3社務めていたことがあります。

 

仕事が暇すぎるというのは
楽そうに思われがちですが、
毎日毎日やることがないというのは
結構苦痛です、、、。

 

仕事が暇なくせに
ストレスはあったし、
メンタル的には結構辛いことが多かったです。

 

ただ、仕事が暇だったおかげで
自分で稼ぐ術を見つけることができました。

目次

副業を始めたきっかけ

単純に、漠然とした将来への不安があったからです。

 

今務めている会社がずっとある保障はないし、
暇な会社なゆえ、お給料だって上がりずらい。

 

収入源が会社の給料だけに依存している状態が
とてつもなく不安
だったんです。

 

ならば、この仕事が暇な状況を有効活用すべく
副業を始めることを決意しました。

副業にブログを選んだ理由

何の副業をしようかと悩んだとき、
家でできるものがいいな、と考えていました。

 

ブログだと、

・家でパソコン1台があればできる、
・初期費用(お金)をあまりかけずに始められる
・自分の好きな時にできる、
・暇な時間を利用してできる、
・誰にもバレない(自分から言わなければ)
・誰にも迷惑かけない

という気軽な気持ちで始める、
始めるのにハードルが低く、
始めやすかったのがブログでした。

どんなブログを運営していたのか

主にトレンドブログというものを運営していました。

 

トレンドブログというのは、名前の通り
トレンドのネタを記事にしていくブログになります。

 

初めての副業ブログで
トレンドブログを選んだのは
初心者でも稼ぎやすい
という理由からです。

トレンドブログが初心者でも稼ぎやすい理由

アクセスを集めやすい

トレンドや新しい情報はは日々更新されるもので、
まだ誰も手を付けてない、
かつ、需要があるネタを書くことができれば
多くのアクセスを集めることができます。

専門知識が不要

芸能、ドラマ、スポーツ、時事ネタなど、
情報をまとめるだけで記事になるため、
専門知識がなくても書くことができます。

検索上位を取りやすい

まだ競合が少ないような新しいキーワードを狙えば
初心者でも検索結果で上位を狙うことが可能です。

短期間で収益得ることも可能

アクセスを集めることが広告収入につながるので、
記事があたれば数日で収益化することができます。

 

ただ、デメリットとしては
参入しやすいだけあってライバルも多く、
収益が不安定になりやすいジャンルではあります。

 

とはいえ、やはり収益が発生すると
それが自信につながり、
「ブログで稼いでいく」ということが
現実的に考えられるようになります。

収益化までの道のり

私がブログを始めて、
収益が発生するまでの道のりは以下の通り。

 

STEP
ブログ開設(0か月目)

・ワードプレスでブログサイトを開設する。
・記事を投稿し始める。
・アドセンスの審査に申し込む

STEP
アドセンス審査通過、収益開始(1か月目)

・記事を投稿し始めて1か月目ぐらいにアドセンス審査合格
・記事に広告を貼り始める

STEP
初収益発生(2か月目)

・広告を貼り始めて数日で、1円の収益があったことを覚えています、、、(笑)
・1円とはいえ、初めて自分でお金を稼げたことに喜びを感じていました。

STEP
1か月の収益が1,000円を超える(3か月目)

・ブログを始めて、3か月目でブログ収益が1000円を超えました。
・ちなみに1550円でした。(笑)

STEP
月の収益が10,000円を超える(5か月目)

・ブログを始めて5か月目で、1か月の収益が1万円を超えました。
・初めての1万円台でめちゃくちゃ嬉しかったのを覚えています。
・ちなみに18,636円でした。

STEP
月の収益が50,000円を超える(10か月目)

・10か月目ににして、やっと50,000円を超えることができました。
・ちなみに54,812円でした。

結果、ブログを始めて1年で副収入を作ることができるようになった

ブログを立ち上げて、1年経った頃の年末には
確定申告が必要なくらい、
ブログで収入を得ることができました。

1年間で20万円を超える
収入があった場合に確定申告は必要になります。

副業で得られたメリット

今まで「給料」という形でしか
収入を得ることしかできなかったのに、
一から自分で収入を得るサイトを作れたことは
自分にとって自信となりました。

 

さらに、給料+副収入という
金銭的な余裕がでてきたことで
生活、気持ちにも余裕が持てるようになりました。

 

そして、いつの間にか
「ブログで稼ぐ」というスキルが付いたことも
副業で得られたメリットの1つです。

とはいえ、ブログで稼ぐことは簡単ではなかった

正直、1年で副業として成り立つほどの収入を作れたのは
暇な時間をすべてブログに費やし、
正しい知識を身に着けた結果ともいえます。

 

当時は、朝起きて、記事を書くネタを探し、
仕事の休憩時間で内容を考え、執筆、
さらに帰ってきてからも記事を書く、
とブログ中心の生活をしていました。

もちろん、休日もブログのことで頭がいっぱいでした。

 

さらに、無駄な時間を過ごさないために
メンターを付け、正しい知識をつけ
確実に収益がでる道筋を辿れるようにしていました。

 

最初はブログに費やしている時間と
収益が見合ってないぐらい
ブログに時間を費やし、
ほんとにこれで稼げるのか不安になるときもありました。

 

収益が出ないときや
思ったより記事にアクセスがないときは
自分のしたことが無駄だったような気持ちになったり、
ブログへのモチベーションが下がり、
辞めたくなることも何度もありました。

  

そういう時は、メンターを利用しモチベーションを上げ、
自分の現状の改善、やり方があっているのかなど
確認するようにしていました。

 

どう考えてもブログが私にとっては一番稼ぎやすい副業だと思っていたので、
諦めずにコツコツと続けることができました。

今もトレンドブログは続けているのか?

答えは、『NO』です。

 

トレンドブログで副業をしていたのは
今となっては過去の話です。

 

というのも、
当時と今とでは環境が変わってしまい、
副業に充てる時間や、
副業への意欲が無くなってしまったのです、、、。

 

結婚し、子供が生まれると
どうしても自分一人の時間というのが
確保するのが難しく、
副業まで手が回らなくなってしまったのが現状です。

 

ただ、ブログの良いところは
過去に作ったブログにアクセス(需要)がある限り
勝手に収益が発生していくこと。

 

運営していたサイトはすでに2年以上放置しているけど、
微々たる金額ですが、今も収益は発生し続けています。

このスキルを今の自分にどう活かせるか

現在、私はブログで副業をしておらず、
普通に会社に勤めてフルタイムワーママをしています。

 

ブログで副業をしたおかげて付いたスキルは
会社でも応用できるものだと感じています。

 

ブログで副業することによって
SEOの知識、検索結果の読み方、
ネット情報のリテラシーが自然と身に付きました。

 

ブログで稼ぐことを経験すると
「どうやって物を売るのか」
「どこに需要があるのか」
「誰にどうやって何を」
みたいなことを自然と考えるようになり、

 

ある意味マーケティング要素を自然と身に着け、
意識するようになり、
ビジネスの場面でも使えるスキルが付きました。

 

これは会社に勤めていても
応用できるスキルだな、と感じています。

 

さらに、ブログサイトを作ったことがあるという経験が活かされ
会社のホームページ制作に携わったり、
未経験の職種に就くこともできました。

育児や家庭があってもブログは再開可能なのか?

個人的にはブログでまた副業を再開したいなと考えています。

 

とはいえ、フルタイムで働き、子育てしながら
副業の時間を確保するのは
結構難しいな、と感じています、、、、

 

やはり、1日の中でゆっくり過ごす時間も欲しいし、
子供と一緒に過ごす時間も欲しい。

 

なので、1日の中でどの時間なら自分はPCに向かえるのか、
どこの時間を削れるのか、というのを模索中ではあります。

  

育児や家庭があっても副業を成り立たせている人もいるので
私も頑張りたいし、諦めたくないなと思います。

 

なので、少しずつでも再開できるよう
今はこれからの時代のブログの稼ぎ方を勉強しています。

過去の経験をどうアップデートするか

過去、私がブログで稼いでいた時と今とでは
アドセンス審査も通りにくくなっているし、
ブログでの稼ぎ方もまた変化していると感じています。

 

ブログはオワコンともネットでは見かけますが
それは、私が始めたときも言われていました。(笑)

 

だけど、個人的には人間に悩みが尽きない限りブログで稼ぐことは可能なのではないかと思っています。

 

ただ、過去と同じよな方法で稼ぐには難しいので
今のブログ市場にアップデートしていく必要はあるなと感じます。

 

その方法を自分なりに見つけたので、
さらに学び、実践していこうと考えています。


自分の経験を通して伝えたいこと

仕事が暇な時に副業に手を出していて良かったな、ということ。

 

これはめちゃくちゃ実感しています。

 

もしこれを読んでいる人が
仕事が暇で、かつまだ自分の時間が十分にあるのなら
ぜひ副業に挑戦してみてほしいなと思います。

 

いつかしよう、と思っているなら
今すぐ取りかかかってほしい。

 

別にブログでなくても
自分が興味ある事や、やってみたいこと、
まずは小さくでもいいから
行動起こしてみてください。

 

その経験がスキルとなり、
未来の自分を助けてることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次